【ポケ森】「ベーグルたちの島」の周回用積荷とお土産の選び方!実際に輸出してみたら大変なことにw

当ページのリンクには広告が含まれています。

「ベーグルたちの島」に輸出する積荷をご紹介!ポケ森(どうぶつの森ポケットキャンプ)の「ベーグルたちの島」のおすすめ周回用積荷やお土産の中身を掲載!ジョニーの「ベーグルたちの島」に輸出するのにおすすめの積荷・家具の種類や、お土産の中身や選び方もご紹介しています。

目次

「ベーグルたちの島」に実際に輸出してみた!

実際に、「ジョニーの貨物船」の「ベーグルたちの島」に実際に輸出してみました!

輸出するおすすめの周回用積荷や、実際に選んだお土産の中身と選び方について紹介!

どのくらいリーフチケットを消費したのか、どのくらいの時間がかかったのかについても掲載しています。

「ベーグルたちの島」に必要な積荷・輸出ポイント・到着時間・おみやげ一覧についてもまとめているので、基本情報は下記のリンクからご覧ください!

「ベーグルたちの島」のおすすめ周回用積荷!

積荷一覧と輸出ポイント

積荷 輸出ポイント
おおきなあかいつみに

x1
60pt
おうごんのつみに

x1
150pt
合計 210pt
必要な輸出ポイント 200pt
超過 +10pt

周回用にもおすすめ!

実際にジョニーに渡して輸出した積荷をご紹介します。できるだけピカピカのもとを節約し、周回用にもおすすめな積荷となっています。

「ベーグルたちの島」のお土産の確率

そもそも「ベーグルたちの島」に出航するために、「おおきなあかいつみに」と「おうごんのつみに」を作るのにクラフト時間がかかります。

加えて「ベーグルたちの島」は、出航から帰ってくるまでの到着時間が18時間もかかるなんて・・w

ようやく、「ベーグルたちの島」から帰ってきたジョニー!お土産はたくさん持って帰ってきてくれたのでしょうか?!

引き当てるには1/11の確率!!

今までのジョニーで呼べるどうぶつはコンプしていたので、「ティーチャーのちず」や「ジョッキーのちず」、「ブルースのちず」の地図はすでに所持済みです。そのため、残りのお土産は「ベーグルのちず」を含め11個

つまり、「ベーグルのちず」を引き当てるには1/11の確率ということになりますね!!!

ポケ森攻略ガイド
【ポケ森】「ベーグルの地図」効率のいい入手方法!ジョニーに渡すおすすめ家具を解説 | ポケ森攻略ガイド ポケ森(どうぶつの森ポケットキャンプ)の「ベーグルの地図」を効率よく入手する方法を掲載中!ベーグルの地図の入手攻略方法やベーグルの招待方法とジョニーに渡すおすす...

「ベーグルたちの島」のお土産の中身と消費したリーフチケットの数

出航1回目のお土産

おねがいチケットx2 ぎんのおかしx3
きんのおかしx2 どうのおかしx8

せっかく、お土産4個持って帰ってきてくれたので、リーフチケットを使って、4個全てあけてみました!

なんと、お土産の中身は・・・ベーグルのちず」なしでした~!(泣)

ちなみに、1個目はもちろん無料でお土産をもらうことができますが、2個目以降はリーフチケットを消費します。

2個目 リーフチケットx12
3個目 リーフチケットx9
4個目 リーフチケットx8

また18時間出航するのもめんどうなので、どうぶつの地図の島はリーフチケットを消費するのもありだと思います。

出航2回目のお土産

結局1回目の出航では、「ベーグルのちず」を手に入れられなかったので、2回目の出航へ。

できれば、リーフチケットをつかわずに、一発目で当てたいですよね(笑)

なんとなく、ベーグルっぽい色のお土産をチョイス(笑)

なんと!「ベーグルのちず」でした!!!

お土産の中身はランダムとなっていますが、それっぽい色を選ぶと当たるかもしれませんね♪

どうぶつの地図の島の出航には積荷が必要なので、あらかじめ必要な積荷を作っておくのがおすすめです!

\ どうぶつの地図の島がすぐわかる! /

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 夢がなくてすみませんが、遊び方に書いてあります。
    お土産の容器の見た目と、中身に関係性はありません。
    戻ってきて最初に開けるお土産は、出港した時点で抽選し、決定しています。

コメントする

目次