どうぶつの森ポケットキャンプの「オオカバマダラ」について掲載しています。入手方法・効率のいい集め方をわかりやすく表にまとめて紹介しています!虫一覧や入手しやすさ、売り値、最小サイズ・最大サイズについてもまとめています。
目次
オオカバマダラ

| ずかん | ムシ |
|---|---|
| 売り値 | |
| バザーの価格 | |
| めずらしさ | |
| 出現場所 | ポッカリ島 |
| 出現時間 | 0:00-24:00 |
| 出現率 | 30.0678% |
| ミツの捕獲率 | 24.5298% |
| 最小サイズ | 103.0 mm |
| 最大サイズ | 112.9 mm |
オオカバマダラの入手方法
ポッカリ島でつかまえる
| 入手方法 | ポッカリ島 |
|---|
「オオカバマダラ」は、「ポッカリ島」で捕まえることができます。
ポッカリ島でとれるもの
ポッカリ島では、チョウやカブトムシなどのムシをたくさん捕まえることができます。また、フルーツのヤシのみをとることもできます。
アゲハチョウ |
コガネムシ |
オオカバマダラ |
カブトムシ |
モルフォチョウ |
ミヤマクワガタ |
タマムシ |
ミイロタテハ |
ゴライアスハナムグリ |
ホソアカクワガタ |
モンシロチョウ |
ヤシのみ |
ミツをつかってつかまえる
ミツを使うと、ムシをまとめてゲットすることができます。ミツの種類は3種類あり、とれるムシの種類によって使い分けましょう!
ミツの種類
ミツ |
チョウのミツ |
カブトのミツ |
オオカバマダラの効率のいい集め方
ポッカリ島でつかまえよう

オオカバマダラを効率よく手に入れるには、ポッカリ島でつかまえるのが簡単です。
ポッカリ島で出現する場所は決められているため、お目当てのムシがいない場合は、捕まえるか逃がすことで次のムシを出現させるのがおすすめです。
ミツをつかってゲット
ミツをつかうと、効率よくまとめてムシをつかまえることができます。
しかし、ミツは貴重なアイテムのため、ここぞというときにつかうのがおすすめ!ムシをつかまえることが必要なチャレンジの時や、時間がない時にとっておきましょう!
アゲハチョウ
コガネムシ
オオカバマダラ
カブトムシ
モルフォチョウ
ミヤマクワガタ
タマムシ
ミイロタテハ
ゴライアスハナムグリ
ホソアカクワガタ
モンシロチョウ
ヤシのみ
ミツ
チョウのミツ
カブトのミツ