【ポケ森】ゴロゴロ鉱山の入り方、もらえるもの一覧や効率のいい利用方法まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

どうぶつの森ポケットキャンプ「ゴロゴロ鉱山」攻略まとめを掲載!ゴロゴロ鉱山を進める順番やキラキラ光る理由、もらえるもの一覧、フレンドとのお手伝い方法やゴロゴロ鉱山でできること、限定チャンスについてまとめています!ポケ森攻略の参考にどうぞ!

目次

ゴロゴロ鉱山

ゴロゴロ鉱山とは

ゴロゴロ鉱山では、ハニワくんの鉱山堀りを手伝います。鉱山堀りを手伝うと、クラフト材料ベルなどのアイテムをゲットできます。

更新時間

ゴロゴロ鉱山の更新時間は、毎日15時でリセットされます。

ポケ森コンプリート版の鉱山変更点

変更前変更後
鉱山の手伝い(フレンドリスト5人)鉱山の手伝い(くちぶえ峠3人)
鉱山の更新(2回)鉱山の更新(1回15時のみ)
  • 鉱山の更新:毎日1回15時
  • 鉱山の手伝い:毎日2回(3人×2回)
  • 3人の手伝いが確定すると自動的に鉱山へ
  • 鉱山の手伝いは、たまに断られることがある(他のキャンパーに話しかける)

鉱山は、更新時間が15時のみの1回となりました。また、手伝い方法が変更となっていて、くちぶえ峠でキャンパーに話しかける必要があります。

ゴロゴロ鉱山でできること

鉱石を掘る

ゴロゴロ鉱山では、岩をたたいて鉱石を掘ります。5回鉱石を掘るとお手伝いは完了!

クラフト材料をゲットできる

鉱山のお手伝いのおれいの品として、クラフト材料やベルなどのアイテムを手に入れることができます。

ゴロゴロ鉱山でもらえるもの一覧

キーのもと
カチカチのもと
ふわふわのもと
ペラペラのもと
もぐもぐのもと
ピカピカのもと
ナチュラルのもと
ファンシーのもと
スポーティーのもと
クールのもと
カントリーのもと
ポップのもと
オリエンタルのもと
ゴージャスのもと
パブリックのもと
オールドのもと
モダンのもと
ハニワ

ゴロゴロ鉱山に入る方法

3人のキャンパーさんに手伝ってもらう

3人のキャンパーさんに手伝ってもらうと、ゴロゴロ鉱山に入ることができます。

24時間ごとに2回入れる

ゴロゴロ鉱山は、ポケ森コンプリート以降、24時間ごとに2回入れるようになりました。

リーフストーンで入る

リーフストーンで入山する場合は、リーフストーン20が必要です。

旧ポケ森の仕様

フレンドに手伝ってもらう

5人のフレンドに手伝ってもらうと、ゴロゴロ鉱山に入ることができます。

12時間ごとに入山可能

ゴロゴロ鉱山は、アップデートにより、今までは3時間だったのに対し、12時間ごとに入れるようになりました。

リーフチケットで入る

リーフチケットで入山する場合は、リーフチケット20枚が必要です。

鉱山がキラキラ光る理由

きんこうせきとぎんこうせきがでやすいチャンス!

鉱山がキラキラと光っているときは、きんこうせきぎんこうせきが鉱山にたくさん出現している証拠。きんこうせきとぎんこうせきを掘り当てた分だけより多くの報酬をゲットすることができます。

ゴロゴロ鉱山の効率のいい利用方法

限定チャンスの時に入山しよう!

マップで、ゴロゴロ鉱山が限定チャンスのときは、きんこうせきとぎんこうせきがでやすいため、通常より多くの報酬をもらうことができるチャンスとなっています。

限定チャンスのときは、ゴロゴロ鉱山がキラキラと光るので、ほしいアイテムの時は見逃さないようにしましょう!

マップ一覧早見表

ナミナミ川
ゴロゴロ鉱山
OKモータース
こもれび広場
キャンプ場
コテージ
フォーチュンクッキーショップ
ガーデン
ワサワサの森
ポッカリ島
ジョニーの貨物船
しおかぜビーチ
ハッピーホームアカデミー
ぺりおの宅配便
フータの探検スゴロク
目次