どうぶつの森ポケットキャンプのガーデンイベントの最新攻略情報を掲載中!前半のガーデンイベントの効率のいい進め方・攻略方法について紹介しています!ガーデンイベント攻略の際の参考にしてください.
ガーデンイベント前半の効率のいい進め方・攻略方法
ガーデンイベントでは,「前半」と「後半」に分かれて開催されます.
後半では,前半の花をつかって効率的にイベントを進めることができるため,前半でうまく攻略しておくことがポイントです!
ガーデンイベントとは
ポケ森の「ガーデンイベント」では,花を育ててめずらしい生き物をほかくして集めるイベントとなっています.めずらしい生き物を集めた数におうじて期間限定のガーデンイベントのアイテムを手に入れることができます.
ガーデンイベントの効率のいい進め方
フレンドと協力しておすそわけしあおう!
ガーデンイベントでは,めずらしい生き物をフレンドにおすそわけすることができます.
最も効率のいい進め方は,「おすそわけラリー」です!
フレンド同士でおすそわけラリーができれば,簡単にクリアできるのでぜひフレンドと協力しましょう!
こまめに花を植え替える
おすそわけ以外の方法としては,こまめに「こまめに花を植え替える」方法が効率的です.
ガーデンイベントの花は咲く時間が決まっています.
花が咲くと,「花の収穫」・「めずらしい生き物のほかく」ができるため,花がたくさん咲くほどめずらしい生き物を集めることができます.
おすそわけされためずらしい生き物より,ほかくの成功率は高く効率がいい方法といえます!
花の時間が3時間の場合は,3時間ごとに花を植え替えることで無駄なくイベントを進めることができます.
リーフチケット・肥料をつかう
時間の効率的な攻略方法です.リーフチケットやガーデン肥料をつかうと,花をいっきに咲かせることができます.
ガーデンにいるハニワくんに頼んで,めずらしい生き物をほかく代行してもらうのも時短におすすめ.ただしリーフチケットを消費してしまうので注意が必要です!
ガーデンイベントを効率よく進めるコツ
ガーデンイベントの効率のいい進め方を行う上で,覚えておくともっと効率がよくなるコツをご紹介♪
まとめて「おすそわけ」をつかおう
リリース当初ではフレンドのガーデンに行って一匹ずつしかおすそわけすることができませんでしたが,アップデートでまとめておすそわけができるようになりました.
まとめておすそわけでは,フレンドのガーデンに行かなくても一瞬でおすそわけが可能です!
おすそわけラリーのやり方を理解しよう
おすそわけラリーでは,リーフチケットをつかわずに最短1時間半でクリアすることができます.
詳しくはこちらの記事で紹介しています.
![](https://pokemori-yun.com/wp-content/uploads/2018/08/gardeningkouryaku-300x150.jpg)
ガーデンイベントを効率よく進める手順
ガーデンイベントを効率よく攻略するための手順をわかりやすく解説します!
- タネを植えて花を咲かせる
- 虫をまとめてほかくする
- フレンドにおすそわけ
- 花を収穫する
※1~4繰り返し
タネを植えて花を咲かせる
ガーデンイベントを効率よく攻略するためには,できるだけたくさんの花を咲かせることが必要です.
ガーデンイベントの花に集まってくるめずらしい生き物(虫)をほかくするためには,タネから育てて花を咲かせなければなりません.
ガーデン肥料をつかうと,より速く効率的に花を咲かせることができます.
自分で咲かせた花の虫はつかまえやすい!
自前の花による虫の捕獲率は、おすそわけされた虫の捕獲率に比べて高いため効率がいいとされています。
肥料をつかえばつかうだけ楽になります!
虫をまとめてほかくする
ガーデンイベントでは,咲いた花にめずらしい生き物(虫)があつまってきます.
あつまってきためずらしい生き物は,1匹ずつほかくすることもできますが,「まとめてほかく」が効率のいい方法です!
まとめてほかくすると,一度にまとめてほかくすることができるため時短におすすめ♪
フレンドにおすそわけ
ガーデンイベントを効率よく攻略するためには,フレンドにおすそわけすることがかなり重要となっています.
ガーデンイベントの花を咲かせて捕獲しためずらしい生き物をフレンドにおすそわけすると,お礼にガーデンイベントの花のタネをもらうことができます.
花を咲かせたままにしておくとフレンドからお返しがくるかも?
フレンドにおすそわけすると,おすそわけを行ったフレンドからめずらしい生き物のお返しがくる可能性が高いです.
めずらしい生き物をほかくしたら,フレンドのガーデンにおすそわけをしにいくのがおすすめです!
おすそわけされた虫をほかくする
おすそわけされためずらしい生き物(虫)はすぐにほかくしましょう!
咲いている花がある場合,その花にめずらしい生き物がいるとフレンドからおすそわけできない状況となっています!
![](https://pokemori-yun.com/wp-content/uploads/2019/03/hosiiikimono-300x152.jpg)
花を収穫する
ガーデンイベントを効率よく攻略するためには,咲いた花は基本的にすべて植え替えるのがおすすめです.
花を3つ咲かせたままにして,17本を植え替えるのもおすすめ!
ガーデンに花を3つ咲かせたままにしておくと,フレンドからおすそわけしてもらえるかもしれません.ガーデンイベントに協力的なフレンドがいる場合におすすめです.
ガーデンイベントを効率よく攻略するメリット
ガーデンイベントを効率よく攻略するメリットとは?
ガーデンイベントは期間内にお題達成をクリア目標にするのであれば、そんなに急がなくても大丈夫!
でもできるだけ効率よく速くクリアしてしまう方が楽ですよね♪
期間内にクリアできる
ガーデンイベントは期間限定イベントのため,
気づいたら,ガーデンイベントが終わっていた!
なんてことありませんか?
そうなったときの為にも,始まった時にクリアしていれば気にする心配もありませんよ♪
交換アイテムをより多く入手できる
交換アイテムには,テーマ別のエッセンスや肥料,イベント限定アイテム等があります.
お目当てのアイテムを交換するには,交換条件にあった花が必要です.
前半では2種類あるため,お題分の育成後,交換条件に合った花を優先して育成できます!
お題のイベント攻略が終わった後でも,すきな花を育てて交換アイテムを大量にゲットすることができるのもメリットのひとつ.
お題報酬を速く入手できる
ポケ森のイベント期間は短く,次から次に新しいイベントが開催されます.
キャンプ場レイアウトは好きなレイアウトにしたくても,
今は期間限定イベント中だから,今やってるイベントの家具を飾りたい!と思うこともしばしば。
速くGETすると,期間中にレイアウトを十分に楽しむことができます♪コスパ*もいい!
*コストパフォーマンス:費用対効果。ここでは、「少ない作業量でより多くの効果を得られる」という意味を示します。
前半クリアが速ければ後半イベントが楽になる
前半イベントでは2種類の花を育てることができます.
レア種の花は,後半の花のタネと交換できることが多いため,余裕があるだけ育てておきましょう♪
後半イベントのタネは不足になりがちなので,より効率よくイベントを進めることができます.
ガーデンイベントを効率よくクリアして後半に備えよう
後半イベントが始まる前に,前半期間中にやっておいたほうがいいことを紹介しています.
前半のレア花を量産しておこう
後半のガーデンイベントでは,前半のレア花と後半の花のタネを交換できるため,後半イベントが始まったときに有利に効率よく進めることができます.
後半のタネは不足がちになるため,前半ではレア花をたくさん収穫しておくのがおすすめです!
前半のお題はクリアしておこう
後半のガーデンイベントでは,後半のお題が追加されたり,むずかしいお題が解放されたりするため,前半の期間内に前半のお題はクリアしておきましょう.
後半イベント開始時に気をつけたいこと
後半のガーデンイベントが開始されるときに,前半のめずらしい生き物をおすそわけされるのが迷惑に思われることも少なからずあります.
もちろん,迷惑に思わないユーザーもたくさんいるため,ご参考までに!
![](https://pokemori-yun.com/wp-content/uploads/2019/03/gardenmanner2019-300x225.jpg)
ガーデンイベント小技
ガーデンイベントにつかえる便利な小技まとめをご紹介♪
![](https://pokemori-yun.com/wp-content/uploads/2019/03/IMG_3047-280x300.jpg)
コメント