どうぶつの森ポケットキャンプの「カレイ」について掲載しています。入手方法・効率のいい集め方をわかりやすく表にまとめて紹介しています!サカナ・海のさち・貝がら一覧や入手しやすさ、売り値、最小サイズ・最大サイズについてもまとめています。
目次
カレイ
ずかん | サカナ |
---|---|
売り値 | ![]() |
バザーの価格 | ![]() |
めずらしさ | |
出現場所 | しおかぜビーチ |
出現時間 | ー |
出現率 | ー |
捕獲率 | ー |
とあみの捕獲率 | ー |
最小サイズ | 68.2cm(調査中) |
最大サイズ | 93.1cm(調査中) |
魚影 | 普通(M) |
※最小サイズ・最大サイズは確認されているサイズを掲載しています。掲載しているサイズより小さいサイズ・大きいサイズの情報を募集しています。
カレイの入手方法
カレイなるヒラメチャレンジで入手可能
しおかぜビーチでつかまえる
入手方法 | しおかぜビーチ |
---|
「カレイ」は、期間限定イベント「カレイなるヒラメチャレンジ」の開催期間中に「しおかぜビーチ」で捕まえることができます。
しおかぜビーチでとれるもの
しおかぜビーチでは、カレイなどのサカナや海の幸の貝がらをたくさん捕まえることができます。また、フルーツのヤシのみをとることもできます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー | ー |
![]() |
ー | ー |
とあみ(海)をつかってつかまえる
とあみ(海)を使うと、サカナをまとめてゲットすることができます。とあみ(海)の種類は3種類あり、とれるサカナの種類によって使い分けましょう!
とあみ(海)の種類
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー |
カレイの効率のいい集め方
しおかぜビーチでつかまえよう
サカナを効率よく手に入れるには、しおかぜビーチでつかまえるのが簡単です。
しおかぜビーチで出現する場所は決められているため、お目当てのサカナがいない場合は、捕まえるか逃がすことで次のサカナを出現させるのがおすすめです。
とあみをつかってゲット
とあみをつかうと、効率よくまとめてサカナをつかまえることができます。
しかし、とあみは貴重なアイテムのため、ここぞというときにつかうのがおすすめ!サカナをつかまえることが必要なチャレンジの時や、時間がない時にとっておきましょう!